シロートには雨のひどさを写真に撮るのはなかなか難しいんですが、それでも風はなんとか…ってことで今日の強風で荒れまくっている日本海をご覧ください
こんな天候で、しかも早朝には雷も鳴っていたのですが、予定どおり駅伝大会が実施されました
私が所属した社協名立チームは椿と寿の2チームで参加しましたが、結果は45チーム中椿チームは38位、寿チームは40位とほぼ同じくらいの順位で無事にタスキをつなげてゴールすることができました
私は椿チームの最終走者として3.6kmを18分18秒という、いつものチンタラ・ランナーに似合わないスピード(?!)で走ったのですが、最終区間は私のいわば“本拠地”ということもり、「おや、Mさんだねかねや!」とか「ほら、アンチャがんばんないや!」と多くの 激励をいただいたこともあり、体内のどこかに隠れていたアドレナリンが活発化したおかげかもしれません
そしてなんといっても“横町いきいきサロン応援団”の小旗を振り回しての熱烈なる応援があったからなのはいうまでもありません
みなさん、雨の中、本当にありがとうございました
今回はアンカーということでタスキを次のランナーに渡すことができずにちょっと寂しい(?)感じもありましたが、いつも一人で気楽に走っているのと違い、やっぱり責任感というか連帯感というか一体感というか…
それは社協チームのだれもが(マネージャーも含め)感じていたようで、懇親会では早々と来年に向けての決意表明(?)やら抱負があっちこっちで聞かれました
そんな感じで盛り上がり、気持ちよく酔っ払って帰ってきてすぐに(これがいけなかったのだ!)今日の写真をパソコンに取り込んでいるときに操作ミスをしてしまって結団式から最終区間のタスキ渡しの様子を撮った写真がアチャパーになって消え去ってしまいました
ということでお詫びに(?)あの強風の中、午後から回復した青空をフンワリ漂うように飛んでいるウミネコの写真でご容赦願います