人気ブログランキング | 話題のタグを見る

光畑様々


「光畑」って…いくらなんでも畑が光っているわけではありません
光一さんから借りた畑を短くして「光畑」です

光畑は灘立農園のすぐ横にあって、3年前くらいまでは光一さんのお母さんが耕していたのですが、体調を崩して以来そのまんまの状態でした

「そのまんま」ってのはそれまではネギが植わっていて、なので、高い畝のまま草だけが伸び放題だったのですが、今年は大豆を昨年より多めに作ろうと思って、なんとか灘立農園内でその作付け場所を探していたのですが、どうしても工面できずにいたところ「そーだっ!」ってことで光一さんに「貸してくんない?」ってお願いしたら「定年になって畑できるようになるまでなら…」ということで先日から“開墾”が始まったということです

光畑はそれなりの広さもあり、また播種用の大豆がくるのが遅かったこともあり、大豆を播く前に隅っこにトマト、レタス、カボチャなどの苗を植えておいた(写真の奥のほう)のですが、昨日ようやく大豆が届いたので午前中に畑を耕して、午後から“種まき権兵衛”してきました

大豆を多く作ろうと思ったのは自家製“手前味噌”で一年間使えるようにするためなので、光畑以外でもちょっとした“空き地”があれば種を落としていくことにします

そして、大豆播いた後(写真手前)でユウガオの苗も植え付け(写真左の網掛け)、ホント、光畑様々です
光畑様々_c0187298_2353543.jpg

            
そうそう
ちなみに光一さんは私より少し(?)若く、何年か前までは野球仲間でもあり、楽しいお酒を飲む人で、今は会社勤めしながら米を作っています

これからもヨロシク!

そして一緒にがんばりましょう!
# by mm-nadachi | 2010-06-10 23:47 | 灘立農園 | Comments(0)

春の椿事!?

先週の金曜日から病院通いが続いています
といっても私ではなく母の通院介助です

先週半ばからどうにも風邪をこじらせてしまったようで、私もちょっと危なかったのですが、なんとか逃れて辛うじて高田城ハーフマラソンに出場できてヤレヤレでしたが、母は今日もまだ痰がからんだような咳をしていて、しばらく診療所に注射を打たれ(?)に行かなければならないのです

そして、とうとう相方さんにその菌が移ったようで、昨夜からどうにもそんな感じです
相方さんは「体だけは丈夫!」っていう(これは褒め言葉ですので…)人だったのですが…

そして、農園でも椿事が!?

実はキュウリが自分で(?)つるめない(?)状態で、
春の椿事!?_c0187298_23563398.jpg

とうとう手をかけてやりました
春の椿事!?_c0187298_23564521.jpg

これも異常気象のせいにしちゃうのはかなり乱暴でしょうが、それにしてイヤハヤです
# by mm-nadachi | 2010-06-08 23:55 | 灘立農園 | Comments(2)

第11回高田城ロードレース~21>160~

ここ2,3日の体調の悪さ(風邪クスリを飲んで、21:00には寝て、農園にも行かず…)と暑くなりそうな今朝の朝日のキラメキではありましたが、予定どおり高田城ロードレースに向かいました

昨年あの“天地人”を冠にした大会名にして多くのランナーが参加した効果が続いているのか、会場には今年も“北は北海道、南は和歌山”から2,000人を超えるランナーたちの姿が…
第11回高田城ロードレース~21>160~_c0187298_21524117.jpg

そんな中に我が自転車チーム《AvecVent》の面々も…

開会式に参加してから駐車場に戻って着替えてスタート地点に向かっていたら3kmの先頭集団がゴール目前!
確かリーダーは小学生の息子と一緒にこのコースに申込んだとか…を思い出してかけつけたら、ドンピシャのタイミングで最後のコーナーを曲がるところでした
自転車のときには見られないようなけっこう真面目な顔つきで走っていたな~

リーダーを見送ってから、体調に不安があったためいつもならほとんどしないアップをしてスタート地点に向かおうとしたら、今度はHさんが…
彼女は残念ながら先週の160kmには参加できなかったんですが、今日は友だちに誘われて5kmに申込みしたけど、あまり練習はできなかったようだとか言ってました
でも、昨年のあの悪天候の中で160kmを完走したがんばり屋ですからきっと(ちゃんと?)完走したと思っています

そして、いよいよ9:30ハーフマラソンのスタートです
第11回高田城ロードレース~21>160~_c0187298_21535796.jpg

今日の目標はずばり《やわやわでも完走!》
ということでやわやわ(これは今回に限らずいつものことですが…)走っていたら前に見覚えのある後姿!?
そっと横に並んでみたらやっぱりK投手!
彼は職場の野球部のエースで、マネージャーからは「投げている姿はかっこいいんだけどな~」と言われ、相手バッターからは「いいボール投げますね!」と賞賛されるのになぜかチーム内での信用度がイマイチという不思議なキャラの持ち主です
ときどきこうした大会でばったり会ったこともありましたが、どうしてこんなにスローペースで走っているのか?!
そんなことやら近況やらを4~5kmくらい一緒に走りながら話し…ん?逆かな?話しながら走って、私には楽しい時間でしたが彼にはちょっとうるさかったろうなとちょっと反省してます

そうそう
昨年もそうでしたが今年もブドウ園で一緒にアルバイトしているNさんとKさんにも会えました
ずいぶんお待たせしたようで「やっと来たか…」と言いながらもレモンのハチミツ漬けをいただきました
ちょど10kmくらいの地点だったのであの甘さが身にしみました
ありがとうございました

そのほか、沿道で応援してくれていたり、大会ボランティアされていた同じ職場にいた方々にもお会いできましたが、これこそ地元の大会ならではの楽しみです

そして、いつもの“謙信くん”チームも…
今年は1年おきの100kmマラソンが実施されるので彼らもいつも以上に気合が入っているようでした
第11回高田城ロードレース~21>160~_c0187298_21594988.jpg

そうこうしているうちに2時間14分44秒でゴール!
21kmランは160kmライドよりもきついのは昨年と同じでしたが、なんと昨年よりも5分も早いタイムでした
こんな体調で完走できたことをまずは喜び…でも、家に帰ってきたらさすがにバタンキューでした

これでしばらくはランも自転車も大会への参加はありませんので、また地道な練習を楽しみながら続けていきたいと思っています
そして、もちろん農夫に励み、間もなくブドウ園でのアルバイトも始まります
# by mm-nadachi | 2010-06-06 21:49 | ラン | Comments(0)

第14回センチュリーライド上信越⑥《風、そして仲間とともに》

昨日の母の発熱の原因のひとつは妹に言わせれば“知恵熱”とかで、横浜の(母の)妹たちに久々に会える楽しみ・喜びと長い道中への不安から平常心でいられなくなり、体調を崩したのではないかという、いかにも小学校の養護教諭らしい見立てでしたが、もうひとつ考えられるのは相方さんの不在による不安が大きかったのではないかと“役立たずの”息子は思うわけです

それはともあれ、今朝は平熱に下がったようですし、朝飯も…ご飯に味噌汁、そして“私が作った”目玉焼きと昨日収穫したホウレン草のおひたしなども普通に食べましたので、多分もう大丈夫かと思います

そして、今朝も昨日お世話いただいたオバサンたちが「どーしたね~」って様子を見にきてくれて…ありがとうございました

今週は160kmを走り、そして連日の畑仕事&ラン練習に加え、昨日のそんなこんなでなんだか私も少し疲れ気味です
ちょうど今日はふれあいランチボラの日なので午前はこうして家で“静養”しながら、たまっている雑務を片付けようかと思っています
なんたって明後日はハーフマラソンなので…

ということで《160km》も最終回としたいと思います

第2チェックポイントは飯山市の国道117号沿いのドラックストアーの駐車場の一角にセッティングされています
第14回センチュリーライド上信越⑥《風、そして仲間とともに》_c0187298_10212842.jpg

「お店のご好意で場所をお借りしているのでぜひ買い物も…」という開会式での“走行上の注意”にもありましたので、トイレをお借りしてから栄養ドリンク、パン、スポーツドリンクを購入

ここからは残り約50kmですが、なんといっても眼前には富倉峠が聳えています!
上り始めはなんとか前を行くリーダーの後姿に追いつこうとがんばったのですが、さすがのリーダー!
ちょっと苦しくなったので下を向いてヒーヒーこいで顔を上げたらもうリーダーは見えなくなっていて、そこからは“自分との戦い”です
ここは練習を含め今回で3回目の“登攀”になるわけですが、後は「途中で足をつくことだけは絶対にしないぞっ!!」という、こどもじみた依怙地だけです
なので峠のテッペンについたときには「やった~!」と拳を高々と振り上げたのですが、その後に走ってきたみなさんを見ていても上りきった安堵感や達成感は感じられても、そんな大声上げている人はいませんでした
ほんとオイラはこどもなんだな…
第14回センチュリーライド上信越⑥《風、そして仲間とともに》_c0187298_10222610.jpg

                  *峠のトンネルまであと50m!

峠のトンネルを越えるとまた一気の下りです
ここまできて一番怖いのはもちろん怪我ですし、ついでにいえばパンクも避けたいのでずっとブレーキに手をそえながら慎重に下りていきます

そして15:30ゴール!!
第14回センチュリーライド上信越⑥《風、そして仲間とともに》_c0187298_10225099.jpg

目標だった15:00には少し遅れましたが、今年はお天気にも恵まれこうして無事に完走できたことを喜びたいと思いますし、《AvecVent》のメンバーや大会スタッフのみなさんにも感謝です

こうして仲間と走ると160kmもそれほど長く感じられず、強がりではありませんが名残惜しげのうちにいつの間にゴールしてしまいます
昨年は雨と寒さの中でしたし、今年は爽やかな天候
雨なら我慢
晴れなら感謝
そんな思いでまた来年もみんなで、いいえ、来年こそ《AvecVent》のフルメンバー4人で走ることができるように願っています

今、昨日のお世話・トリオの3人目がオバサンが来てくれています
ありがとうございます

私はこれから配達ボラです
# by mm-nadachi | 2010-06-04 10:18 | 自転車 | Comments(0)

安心なまちづくりに向けて《M家版事例》

4 月中旬に駒打ちしたナメコ、シイタケ、ヒラタケのホダ木(=種菌を植えた原木)を伏せてあった柿の木畑が草ぼうぼうになり、少し早いのかもしれませんが草刈りのついでに“本伏せ”しました
安心なまちづくりに向けて《M家版事例》_c0187298_21493117.jpg

                *草刈り後の仮伏せ状態

本伏せに適した場所はたとえばナメコでは「水はけがよく、涼しく湿気のある空気が流動するところ」とか「チラチラ散光線が入る雑木林か針葉樹内」とかで、これはシイタケ、ヒラタケでも同じです
安心なまちづくりに向けて《M家版事例》_c0187298_2151658.jpg

ただ、ナメコとヒラタケは「地面に直接ならべ、接地伏せにする」のですが、シイタケはいわゆる合掌伏せにします
安心なまちづくりに向けて《M家版事例》_c0187298_21512654.jpg

今まで仮伏せしてあった柿の木畑がまさしく適地なので写真のように2ヶ所に分けて本伏せ完了です

この後はときどきの天地返しや梅雨~夏期の管理など、なんたって初めてのことなのでネットやパンフレットなど参考にしながらの栽培になることでしょう

そうして畑小屋にもどって携帯を見たら家から電話があったようで、母から携帯に電話がくることなんかないはずなのにと思いつつ電話をしたら近所のオバサンの声で「オバーちゃん、熱があるみたい」

急いで帰ってみると母のお茶のみ仲間のオバサンが3人もいてなにかとお世話していただいてくれて、しかも診療所の予約もしてもらってありました

診療所でもやはり38.1度の熱があり、レントゲンや血液、尿検査もしてもらい、その結果では特に異常はないとのことでしたが、実は母は明日から妹夫妻と一緒に横浜まで車で行く予定になっていてそのことを医師に話すと、ちょっと笑いながら
 「もし、ぼくがMさんの息子なら横浜には行かせないな~」
それは今は熱だけかもしれないが無理すると肺炎になる恐れもあるからとのことで、あえなく横浜行きは中止となりました

その後オバサンたちに結果報告して、夕飯を用意して…ともかくなんとか終わったのですが、もうおわかりのように、実は今日、相方さんは1泊2日の出張で、どうにも息子ってのはこんなときは役立たずだな~と改めて認識したわけです

でも、こうして近所のオバサンたちがいて(見守っていてくれて)、かかりつけ医である診療所があるからこそいざというときにも安心なんだということを肌で感じました
でも、この周辺でも“限界集落”を例に出すまでもなく、こうした暮らしが当たり前ではない状況になってきています

「いつまでも住み慣れた地域でだれもが安心して暮せるまちづくり」の大切さをもう一度思い直し、そして少しでもその一助(支え)になれるようにありたいと思います

ということで《第14回上信越センチュリーライド》⑥は明日以降に…
# by mm-nadachi | 2010-06-03 21:45 | ふと思うこと | Comments(0)