人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第2回横町いきいきサロン

“傷心の”サックス発表会翌日は朝方の雨からきれいな青空が広がる一日になりました
第2回横町いきいきサロン_c0187298_034475.jpg

今日は昨年12月にオープンした横町いきいきサロンの2回目で、今回は会場変更のためマイクロバスでの送迎でしたが、幸い雨ニモ濡レズ楽しい2時間を過ごすことができました

今回は利用者が15名、ボランティアが14名と前回を上回る参加者で、またみなさんから気軽に楽しく参加してもらえるようなゲームを取り入れたことも(このほかに別の理由もありますが…)あり、前回に増してにぎやかな雰囲気でした

まずは健康チェックの血圧測定をしてもらってから前回みなさんからご好評をいただいた椿寿苑の長井所長さんから再度お出でいただき、今回も笑顔あふれる中で気軽にできる体操を“楽しんで”いただきました
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0351426.jpg

その後は一転みなさん真剣な表情で消防署のシンボさんから火災予防に関する講話に聞き入っています
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0354360.jpg

上越管内の火災発生状況やその予防、そして住宅用火災警報器の設置などをお聞きしましたが、高齢者のみなさんにはこれからも十分に気をつけていただきたいものですし、また私たちがなんらかのサポートができればいいなと思っています

今年初のサロンということでこの後は“新春ゲーム大会”です

その前に実は今年のみなさんの“健康とご多幸を祈念”するとともにゲーム大会に向けた景気づけも含め、お神酒を少々いただきました

ゲーム大会の一番手はカルタ取りです
「私、足が痛くてだめだわね…」なんて言いながら集まった面々ですが、『仲良くいきいき仲間と元気』なんて読み始めれば一斉に札に押し寄せて…
第2回横町いきいきサロン_c0187298_037319.jpg

ちなみに今日使ったカルタはこのサロンにピッタリの“いきいきカルタ”というもので、なんといっても「見やすく、使いやすいハガキサイズ」の大きさで、内容も「みんなで遊んで生き方を学ぶ」ことができるものなんですが、今日のところはカルタの内容をじっくり読むというよりもまずは取る!トル!とる!でした

次は輪投げです
これは6人ずつの2チームに分かれて団体戦にして“戦い”ました
ほとんどのみなさんが未経験者でしたが、ゲーム自体はいたってシンプルなものですので一投ごとに声援や歓声が沸き起こり(これはお神酒のせい?)、結果は136対125という僅差でMさんチームの勝利でした
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0381686.jpg

こうしたにぎわいを耳にしながら、この間、ボランティアのみなさんはお汁粉の準備に大忙しで…おかげで甘くてとっても美味しいお汁粉をいただくことができました
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0383856.jpg

ゲーム大会の最後を飾ったのが“宝引き”です
ひとりずつ一本のヒモをもっていっせいに引くと“宝”を手にすることができます
予算の関係で大したものは用意できませんでしたが、それでもみなさん“こどものように”喜びながらお互いに見せ合いっこしてました
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0385611.jpg

そして今日の大トリは利用者もボランティアも一緒に輪になって、腹ごなしと運動を兼ねて名立音頭を踊りました
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0392458.jpg

今日は2回目ということもあり利用者もボランティアも少しずつ慣れてきたように思います
そして、なんといっても前回より参加者が多かったことのほか、初めてジーちゃんが、それも二人も参加してくれて大変嬉しかったです
第2回横町いきいきサロン_c0187298_0421966.jpg


来月は2月14日、バレンタインデイに豆まきをやる…のだ!
by mm-nadachi | 2010-01-25 00:32 | ボランティア | Comments(2)
Commented by 椿○苑 long at 2010-01-26 23:17 x
いつもお世話になっています。
今回もほんの簡単な体操で申し訳ないくらいですが、参加させて頂きありがとうございました。
皆さんの笑顔がほんと素敵で、とにかく私自身も楽しんでいます。
ぜひまた参加させて下さい。
よろしくお願いします。
Commented by mm-nadachi at 2010-01-26 23:52
体操のオニーさん へ

こちらこそいつも無理をお願いし申し訳ありません

でも、みなさんの明るい笑顔を見たり元気な笑い声を聞くとよかったな~と思います

これからもいろいろお世話になりますが、よろしくお願いします


<< 春よ来い 早く来い 答えは必ずある~木村秋則氏講演... >>